防水工事に経年劣化はあるの?
こんにちは!一宮市をはじめとした愛知県や岐阜県の各地域でベランダ防水工事や屋上防水工事といった防水工事、雨漏り修理、外壁の塗装工事などを行っておりますスペースプランです。
弊社が行っている防水工事は、建物を雨による浸食から守るために、なくてはならない重要な工事です。
基本的に建物を建てる際に行われるのですが、この施工は劣化することがあるのでしょうか。
今回は、防水工事が劣化するものなのか、もし劣化してしまうとどうなるのかをご説明したいと思います。
防水効果はずっと続かない!
結論からいうと、防水効果は経年により劣化するものです。
どれくらいの期間で劣化するのかは防水工事の種類にもよりますが、定期的に修復をしなければいけないことは共通しています。
ウレタン防水工事などの塗膜工事では、表面を保護するトップコートと呼ばれる塗料が剥がれるといった劣化が、シートを張るタイプの工事では、シートそのものの防水性が失われるといった劣化があり、自分の家で施工が行われた防水がどういったものなのか、きちんと把握する必要があるのです。
もしも劣化がみられる場合は、防水工事を行っている業者に依頼して修復をしてもらうことが重要です。
素人でも道具をそろえればできる作業もあります。
しかし、十分な施工がなされていないと逆効果になってしまいます。
確実に対応できるもの以外は、きちんと業者に依頼することが重要です。
防水効果がなくなるとどうなる?
では、もし経年劣化によって防水効果がなくなってしまった床や壁を放置していると、どうなってしまうでしょうか。
防水性がないということは、下地の隙間などから水が浸入してしまうということになります。
つまり建物の内部構造に水が浸入してしまうということですので、雨漏りの原因になってしまうのです。
さらに内部構造が水に侵食されると、劣化が早まってしまい、さまざまなトラブルが併発することもあります。
建物の寿命そのものも短くなってしまうため、良いことは一切ないといっても過言ではありません。
スペースプランへご相談ください!
弊社では、新規受注を受付中です。
防水工事にはさまざまな種類があり、それによって費用などが大きく変わってきます。
弊社では、お客様との丁寧なヒアリングを基に、お客様のご要望に応えることのできる施工をご提案いたします。
まずはお問い合わせください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。